怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
出張中に泊まったビジネスホテル
お気に入り
1735
27
0
短編2分
コピー
「出張中に泊まったビジネスホテル」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
仕事で出張してて、その日の仕事が終わってホテルに泊まりに行ったんだ。まあそのホテルはビジネスホテルなんだけどさ。 先輩がコンビニでつまみと酒買ってくるって言って、エントランスで別れた後、俺はそのままエレベーター乗った。 したら入る時誰もいなかったはずなのに、エレベーターで上がってる時に窓見たら、後ろに髪で顔隠れてる俯いてる女の人がいた。 後ろを見たらいないとかそういう展開じゃなくて本当にいたんだけど、何故か裸足。服装はお水系だった。 とりあえずボタンは俺の泊まる階しか押してなかったから、着いた時に「先どうぞ」って譲って、その人は先に出ていった。 つってもすぐ後について俺も出たから、1mくらいの距離。 iPhoneで嫁からのLINEきたから見て、また前見たら、そのフロア一本道なのに女の人がいなくなってた。 そんな距離で一瞬下見ただけで見失うわけもないし、不気味なくらい音がないフロアだから、部屋に入ったにしてもドアの音がするはず。 まあ正直ビール一杯は飲んでたけど、少なくても酒は弱くないし全然酔ってなかったので、「あれ?」ってなった。 俺、幽霊とか全く信じない人だったけど流石に冷める感じがして、自分の部屋に早足で向かった。 したら自分のとは違う足音がしてきた。エレベーターが開く音とかもないのに。 女の人が消えたこととか気になってたから尚更怖くなって、とりあえず後ろ見たら、エレベーターにいた女の人が少し離れた先に立ってた。 流石にあの時はまずいって思った。 こんなこと実際にあんのかよとかいろんなこと思ったけど、とりあえずそこからはもう走って自分の部屋に入った。 その後、部屋のドア閉めて鍵も閉めて、シャワーも浴びずに寝たんだ。 何事もなく翌日を迎えたんだけど、朝シャワー浴びて、着替えて準備して、出ようと玄関見たら、女の人が履くヒールみたいのがあったんだよね。 かなり怖かった。 エントランスで先輩にそのこと話したら、調べてみるって、意外にも笑い飛ばさないで真剣に取り合ってくれた。 その後の仕事は全然集中できずに終わって、先輩に頼み込んで先輩の部屋泊まった。 調べてみたら、元ラブホだったらしいんだよねそこ。 殺人とかはなかったけど、自殺が結構あったみたいで潰れて、そこを今のホテル経営してる所が買い取ったらしい。 本当に霊体験ってあるんだって知った。幽霊も信じてしまうようになった。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった27
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
いま話題のホラー漫画
サユリ 完全版 (バーズコミックス スペシャル)
禍話 SNSで伝播する令和怪談
憑きそい (扶桑社コミックス)
感受点 (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
冥婚の契(1)
N 1 (電撃コミックスNEXT)
前の話:【じわ怖】焦げ臭い
次の話:【じわ怖】最近買ったばかりの数珠
怖い話 No.4802
【じわ怖】団地の子
1761
44
中編3分
怖い話 No.18722
【じわ怖】風呂に入った
1852
52
怖い話 No.12147
【じわ怖】かつて運営していたサイトの話
1385
31
中編4分
怖い話 No.13761
【じわ怖】前を向いたままの女
1250
35
短編1分
怖い話 No.4793
【じわ怖】工場の検査室
1710
43
2
怖い話 No.5572
【じわ怖】公園の公衆電話に掛けに行った
1471
51
怖い話 No.4471
【じわ怖】葛籠
1684
怖い話 No.13437
【じわ怖】悪魔に魂売った
1567
46
怖い話 No.19147
【じわ怖】お水ちょうだい
1464
53
怖い話 No.13323
【じわ怖】奇妙な山小屋
1309
49
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着じわ怖
S奈のお父さん
カーナビの示した位置
ベランダに女の影
国産うなぎ
マンションの屋上
占い師
窓に立つ男
幽霊の正体
自殺頭痛
友達からの葉書
医学は万能じゃない
嫁の日記を読んだ
新着コメント
戦艦長門
若い女子を食う山姥
無灯火の自転車
アンティークのぬいぐるみ(猫)
自称犯人
便所借りる!
父さんが布団に入ってきた
ぬこは一生に一度だけ人語を話すという