怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
放置自転車
お気に入り
1786
31
0
短編2分
コピー
「放置自転車」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
俺はチャリで通勤していたことがある。 今は原付に乗っているが、 チャリからそれに変えたのは妙な理由があったからだ。 俺の勤め先は駅のすぐ側にある。 便がいいので、いつも駅の自転車置き場にチャリをとめていた。 有人ではあったけど、 すみっこには放置自転車が何年も埃を被ってるようなところだった。 ある時、俺が帰ろうとすると、隣に埃を被った自転車がとまってた。 サドルの横に、油性ペンで『Anri』と書かれたオレンジの子供用自転車。 Anriのiの点をハートで書いてあって、 いかにも子供のってかんじだった。 あれ、おかしいな。 埃被ってるってことは放置自転車だよな。 何で隣にあるんだろう? と思いつつ、家路についた。 次の日も同じように、その自転車置き場にとめた。 そしたらまた、帰りにはそのオレンジのチャリがある。 それが一週ほど続いた。 何となくいやになってきて、その次の日から、 一番入り口に近いところに置くようにした。 誰かのいたずらだったら、 事務所から見えるとこに置くのが得策だと思ったから。 そしたら帰りには、また隣にそれが来ている。 しかも、今度は百均で売っているようなチェーンロックで、 そのチャリと俺のチャリとを繋いでとめられている。 鍵もないし、あったとしても開きそうにないような錆びたやつだった。 管理してるおっちゃんに聞いても、妙な人はいなかったし、 おっちゃんが動かしたわけでもないらしい。 聞けば、そのオレンジのチャリは二年ほど前から持ち主が現れてない、 正真正銘の放置自転車だそうだ。 おっちゃんも首をかしげつつ、 チェーンロックを切るためにペンチを探しに行ってくれた。 戻ってくるまでに用を足したくなって、 俺は自転車置き場のトイレを借りた。 ああやれやれ、と思いながら出てくると、 チェーンロックもオレンジのチャリもそこから無くなってる。 時間にして一分くらいの間のことだ。 戻ってきたおっちゃんともう一度首を傾げて帰った。 次の日、放置自転車の中を探すと、オレンジの自転車がやっぱりあった。 でも、それはどう見ても動かされた様子がなかった。 タイヤも埃被ってたし、手の形に埃が払われてるところもなかった。 気味も悪いし、ちょうどボーナスもでたしで、 専用の駐車場が使える原付を買って、 それっきり自転車置き場にはいっていないが、なんだったのか。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった31
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
いま話題のホラー漫画
サユリ 完全版 (バーズコミックス スペシャル)
禍話 SNSで伝播する令和怪談
感受点 (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
憑きそい (扶桑社コミックス)
N 1 (電撃コミックスNEXT)
冥婚の契(1)
前の話:【じわ怖】父さんが布団に入ってきた
次の話:【じわ怖】移動教室
怖い話 No.5577
【じわ怖】猫の名前はコハク
1304
35
怖い話 No.18534
【じわ怖】撮った写真が変になる
朗読 G級戦犯
724
43
怖い話 No.5186
【じわ怖】彼は警備会社でバイトをしていた
1604
29
怖い話 No.4017
【じわ怖】八代亜紀さんの体験談
3383
39
2
短編1分
怖い話 No.11769
【じわ怖】お好み焼き屋の個室
1876
32
1
怖い話 No.18949
【じわ怖】ピチガイオカン
1132
46
長編6分
怖い話 No.12600
【じわ怖】チョコも受け取って貰えず
1204
44
怖い話 No.12971
【じわ怖】ゴンドラで病人を降ろす
1280
21
怖い話 No.4215
【じわ怖】盗まれた財布
1637
27
中編3分
怖い話 No.4924
【じわ怖】薬(軟膏)が合うか調べる
1462
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着じわ怖
S奈のお父さん
カーナビの示した位置
ベランダに女の影
国産うなぎ
マンションの屋上
占い師
窓に立つ男
幽霊の正体
自殺頭痛
友達からの葉書
医学は万能じゃない
嫁の日記を読んだ
新着コメント
戦艦長門
若い女子を食う山姥
無灯火の自転車
アンティークのぬいぐるみ(猫)
自称犯人
便所借りる!
父さんが布団に入ってきた
ぬこは一生に一度だけ人語を話すという