怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
お受験
お気に入り
1629
28
0
長編11分
コピー
「お受験」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
私が幼稚園にあがる前のことです。私の母は本当の母親ではなく、父が連れてきた女の人でした。本当の母は既に亡くなってたので…今では仲がいい、とまではいきませんが、普通の関係(無関心?)です。でも、当時私は母に嫌われていた。んで、私も母が嫌い、いや怖かった?母にしたら私は本当の子供ではないし、毛嫌いするのは仕方なかったかもしれません。いくつの時か覚えてないのですが、幼稚園にあがる前だから3、4歳かな。枯葉が庭に目立つ秋になると、急に母がしつけに厳しくなりました。 それまでは私の行動に関しては、ジトーッと見たり無視したり、ジュースなどこぼすと、彼女が強行してぞうきんで拭くようなことが多かったのに、私自身に指示してやらせるようになりました。一番驚いたのは、私に絵本を読むようになってくれたことです。私は嬉しかった。きっと一緒にいることで、私にやっと興味をもってくれたんだ、と思って嬉しかったんでしょう。そんな日々が2ヶ月ほど続きました。冬がやってきて、確か雪もふったような。冬になるとますます母の干渉が多くなって、嬉しかったことは嬉しかったんですが、なんだか変な質問を堅くするようにもなってきて、それはあんまり嬉しくなかった。あなたの名前は?とか、今日の天気は?とか。その時、私は意図がわかってなかったけれど、実際会場に連れて行かれて面接を受けて、「ああこのために…?」と理解しました。その面接がなんなのかは、最近受験シーズンの度に思い出して、「そっかお受験だった…?」と解釈してます。これから記すのは、その面接の内容なんですが…子供の私にとってはなんだか、それこそ洒落にならないほど怖かったんですよ。受験シーズンになってまた思い出したので、ここに書いてみます。今思うと、ここが幼稚園?と思うほど立派で、白いあの建物が幼稚園だったらしい。私が小さかったから余計大きく見えたかもしれないけど、あの大きさは、高さは尋常じゃなかったはず。ビルみたいな大きさではなくて、不気味に大きいんです。イメージ的には、簡単な造りの大きな宮殿で、大体真っ白だから…なーんか変な感じでした。その建物の中に入っていく私と母は、いつも着る服とは全然違う立派な服でした。私なんて普段大した服を着させてもらってなかったので、急に窮屈な服を着ると少し息苦しかった^^;母に「ここ何屋さん?」とか聞いた気がするけど、母はただ遠くを見てキリッとしてるだけで、その質問には答えない代わりに、「ちゃんとするのよ」「ハキハキしなさい」そしてまた「今日の天気は?」その日の天気は小雨でした。小雨なんて言葉は知らなかったから、「ちょっとだけ雨降ってる」と答えたら、「少し、雨が、降って、います」と訂正されたことは覚えてる。案内の女の人みたいなのに誘導されると、他の親子もいて、椅子に座っていました。私たちはその隣に座ります。親子の表情は穏やかでした。悪い意味じゃないんですが、まるで天皇家の人たちのような笑顔で。その笑顔と母の表情が、随分対照的だった…その親子は男の人に呼ばれると、白いドアの中にペコペコしながら入ってった。しばらくすると出てきて、私たちにもにっこり笑って出ていくと、今度は私たちが呼ばれたらしく、母に促されながら白いドアの中に入っていきました。男の人たちが3人いた。風貌はあまり覚えていないけど、表情は覚えてます。左の人は無表情で、真ん中の人はまたにっこりしてる、右の人は私たちのことを睨んでました。隣になぜかテレビがあった。母と面接官のやりとりは、興味が特になかったのであんまり覚えてませんので、私と面接官のやりとりをかきます。面「お名前は?」私「○○です」面「どこにすんでますか?」私「□□です」面「今日のお天気はどうでしたか?」私「(あ、さっきと同じ)ちょっと…」ここで母に訂正されたのを思い出した。でも、ちょっと…って言っちゃった…とあせって、すぐに「少し雨が降ってる…」母の表情は見たくなかった。この後面接官が変なこと聞いてきた。面「○○さんは踊れますか?」私「…?」なんとなく、『踊れない』と答えちゃいけない気がして、私「お…踊れます」面「そうですか、踊れるんですねえ^^」無表情の面接官がテレビのスイッチをつけて、なんかのビデオを再生したっぽい。テレビの画面には、まるでNH●の体操みたいに女の人が3人いて、変な動きをしてました。今思うと、あのバレエのボレロっぽい動きが、もっと激しくなってるような感じ。一番おかしかったのは、体をぐにゃぐや揺り動かしてる動き、変なの。なんと面接官は、「じゃあ○○さん。この女の人たちの動きと同じ動きをしてください」と言ったんです!さすがにびっくりしましたが、踊れるとか言っちゃったし、顔は見てないけど母が見てる…「はい」と言って立ち、私は体を振り回しながら、一心不乱にその女の人達に合わせて踊ろうとしたけど、なんせ3、4歳じゃあ全然おいつかないし…あせりました。それなのに、酷かった。無表情の男の人はフアハハといった感じで笑ってました。幼心にも恥ずかしさで傷つきました…5分ほど踊らされてからまた座ると、次にテレビの画面に、ぼっさぼっさの髪と大きい目の男の人が映りました。その画面の中の男の人は、ただの写真かと思うほど30秒ほどだまりこくっていたかと思ったら、急に意味不明な言葉を発した。「アイウギャオガー!ウエウガオラー!」みたいな?そしてまただまりこくった。そしたら面接官たちが、私の顔を一斉に見てきました。何かを求めてる…もしかしてあの画面の男の人は、私に質問してたの?でもなんていったかわかんないよ…どうしよう…と困ったので、ちょっと母に助けを求めようと母の顔を振り向いた。母はキリッと面接官たちに顔を向けていたけど、目が私を見ていて睨みつけていて、「早く!答えな!」感がジワジワと伝わってきた。私は泣きそうでした。大人4人が何かを自分に求めているけど答えられない。怖い!なんなのかわかんない!画面の中の男の人も私のことを凝視していました。また写真かと思ったら口をモゴモゴさせていたので、写真ではなかったみたい。とまあ、そんなことはどうでもいいですね。やっとこさで口をあけたんですが、「あ…」と言う事しかできませんでした。面接官達はフッとこっちを見るのをやめ、ジーッと私を睨んでいた面接官が、椅子の下からビンをとりだして、私に近づいてきました。母のため息が、隣で聞こえたきがしました。「あの人が言ったこと、わからないんですか」あの人=ビデオの人?私が「…はい」と答えると、ビンの口を私の鼻の前にズンとつきだしてきて、「なんのにおいですか?」と聞いてきた。嗅ぐのが怖かったけど、仕方なく嗅いだ。今の今までも、あんな臭いのを嗅いだのはそれっきりです。すごーく臭い、生臭い、魚屋の匂いと、糞尿がまざったようなひっどい匂いでした。仕方ないので、まずいと思ったけど「…うんこ…?の…」と答えたら、面接官の顔が一気に赤くなって、次の瞬間、私の上でビンをさかさまに。冷たい感触が一気に背中をつたりました。かけられたのはただの透明な水?でも凄く臭い。面接官は口々に「しんじられん!」「なんていやなこだ!」とか、「ばかだ!」と言い始めて、当時の私にはわからないような言葉も使って色々言ってたようですが、私には意味はわからなかった。ただひたすら怖くて、あんな普通に静かだった面接官達が大声で自分のことを罵倒してる。しかも自分はびしょぬれ。んでもって、とっても臭い!面接官達は散々私のことを悪く言った後、また冷静になっててコホンと咳払いをしてから、母に「残念ですが、○○さんは私たちの幼稚園には入れません。さようなら」といった。そこで私は、やっとここが幼稚園だったのかとわかる。顔はみなかったけど、母の声色はこわばっていて、「あ…あの!でも!こんな内容なんて書いてませんでしたよ!どうしてですか!どうして教えてくれなかったなんですか!そしたら準備したのに!」みたいなことを言っていました。最後はドアがノックされ、「お時間です」と言われて、強制退場しました。玄関まで出ると、外は小雨からどしゃぶりになってた。母が私にやっと話しかけました。「○○ちゃん」「お母さんごめんなさい。あのね」「○○ちゃん」「…なに?」「臭いわ」「…」「よかったわね、雨が降ってるから洗いなさい」「…うん」私は母に無理矢理出される前に外に出て、雨にうたれながら、そのにおいを消そうと必死にごしごし洗ったりしてた。お母さん、私ができなかったから泣いちゃうかも…と思って、洗うそぶりを見せながら母の方をチラッとみたら、母は泣いてなかった。ただ私の方を睨んでただけ。私は次の日、案の定風邪を引きました。その面接のことを母は父に言わなかったので、私も父にはその変な面接のことは言いませんでした。もうこれは何十年も前の話です。たまにふと思い出して、母に「あれはなんのお受験だったの?」と聞いたりもしますが、母は「そんなの覚えてない」の一点張り。多分嘘ついてます。私の被害妄想かもしれませんが、母は私をどっかの宗教の幼稚園の中にいれようとしていた。それで、私が邪魔だったから、そこにいれて全て任せるつもりだったんでしょう。しかも父に内緒で、先に幼稚園にいれさせるつもりだった。間違って入ってしまわなくて本当によかったです。そしたらどんなことになっていたか…というか、あの面接でどんな受け答えをしてたら、入学できるんだろうか…謎…
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった28
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
いま注目されてる怖い話
フォロワーさんの本当にあった怖い話
「超」怖い話 辰 (竹書房怪談文庫)
実際にあった怖い話 2025年5月号
実際にあった怖い話 2025年3月号
本当にあった笑える話 みんなの怖い話2024→2025冬
コワい話は≠くだけで。 1 (BRIDGE COMICS)
前の話:【じわ怖】怪物になった彼
次の話:【じわ怖】見張り
怖い話 No.11960
【じわ怖】細い道の先
1247
27
中編3分
怖い話 No.5098
【じわ怖】しょう抜き(字が分かりません)
873
45
短編2分
怖い話 No.18893
【じわ怖】ガチャ!
1176
34
短編1分
怖い話 No.12341
【じわ怖】初めてできた友達
1500
32
怖い話 No.12269
【じわ怖】生きてる人間に話しかけてくる奴には気を付けろ
1297
23
1
怖い話 No.11950
【じわ怖】米国製のエレキギター
1580
30
怖い話 No.13058
【じわ怖】滝の横にあった獣道
1604
36
怖い話 No.18708
【じわ怖】しずかちゃん
1096
48
怖い話 No.11972
【じわ怖】母が台所で洗い物をしていた
1658
怖い話 No.20742
【じわ怖】終わらない夢
1583
43
2
長編9分
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着じわ怖
S奈のお父さん
カーナビの示した位置
ベランダに女の影
国産うなぎ
マンションの屋上
占い師
窓に立つ男
幽霊の正体
自殺頭痛
友達からの葉書
医学は万能じゃない
嫁の日記を読んだ
新着コメント
熟女体験談逆周り
電気つけずに台所でバナナ食ってた
卒業式後の日曜日
苦労を支えあった義母との思い出
冒険生活送ってた
ジョージアの謎
コンビニの外にいた男
牙