怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
地元の駅そば
お気に入り
1952
28
0
長編5分
コピー
「地元の駅そば」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
JRがまだ国鉄と呼ばれてた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一件あった。 いわゆる駅そば。 チェーンではなく、 駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約してた店舗で、 旨い安いでも種類が無い、おまけに昼はやって無いという、 趣味でやってるサラリーマンサービスみたいな店だった。 乗り換え駅でもないけど快速が止まる駅ではあったので、 急行普通乗り換えの時間帯や、 朝と晩から終電近くまで結構にぎわってる店だった。 ある日、終電後に客が無くなって店を閉めようとしたときに、 なじみ客のサラリーマンが食べに来た。 だけどこのサラリーマン、 食べ終わって駅を出た先で 暴走車にはねられて亡くなってしまった。 しかし、翌月の30日深夜に店を閉めようとすると、 ちょうど日の変わるところでお客が入ってきた。 それが死んだはずのなじみのサラリーマンだったらしい。 ただ、最初は気付かずに注文通りそばを出して、 サラリーマンが食べ終わって出ていき、 どんぶりをかたそうとしたら何故か手がつけられてない (食べてたのは見てたはずなのに)、 お金も貰ってたはずだけど計算したら最後のそば分足りない。 それで気付いたのだそう。 その後、毎月月末深夜から翌月1日になるときに、 何故かお客が来なくなり、 代わりにこのサラリーマンが現れるようになった。 おばちゃんは何も言わずいつも接してたそうですが、 あるときふと、 「何だい、辛気臭い顔して。そば美味しくなかったかい?」 と声をかけたのだそう。 そしたら、 「いえ、そばは美味しいです。実は妹が明日結婚でして・・・」 「何だい、めでたいじゃないか」 「はい、めでたいのですが、 私としては妹を取られたような気がしてちょっと・・・」 「へぇ、複雑なんだねぇ」 という会話を交わし、 その後も食べにくるたびに ちょいちょいたわいもない話を興じるようになったらしい。 ただ、毎回、初めて会話するような感じで、 前回話したことは覚えてないような状態だったそう。 (「妹さんが結婚するんだろう?しゃきっとしなさいよ」と言うと、 「えっ?何で知ってるんですか?」みたいな感じだったとか) そしてその話がどう流れたのか、 サラリーマンが亡くなってそろそろ3年という頃に、 その妹さんがやってきて、 それは兄なので話を聞きたいとやってきた。 実は妹さん、お兄さんとは禁断の関係にあって、 もしかしたら自分との関係を清算するために 自殺したんじゃないかとずっと悩んでたのだと。 話を聞いて、それが悪質な作り話じゃ無いと確信した妹さんは、 ぜひ兄に会いたいということになり、 次に来るであろう時間にバイトとして厨房のほうに入ることになった。 (実際、半信半疑で、 悪質な作り話だったら訴えようという心構えだったそう) そして運命の日、 お兄ちゃんが現れていつも通りそばを頼んで食べ始め、 おばちゃんと会話を始めたその人が兄だと確信した妹が話しかけると、 お兄ちゃんはびっくりしながらも普通に話し始めたのだと。 その会話から、 「自殺なんてしない、おまえが幸せならそれを応援する。 男としておまえをずっと愛してた。 これからは兄としてずっと愛するつもりだ」 と兄妹わだかまりが解けて、 するとお兄ちゃんはすっと消えてしまった。 きっとそれを妹に言いたかったのが心残りだった、 でもそれを言おうか悩んでた、 だからずっと繰り返してたんだろうということになった。 ところが翌月、このお兄ちゃんはまたそばを食べに来た。 ただし、覚えてないのはいつもどおりなのに、 辛気臭い雰囲気が全くなく、 おばちゃんが「機嫌良いんだね」と言うと、 嬉しそうに「明日、妹が結婚するんです!」と話しかけるような状態で、 「なんだい、そりゃ景気がいい。んじゃあ今日はおばちゃんのおごりだ!」 ということを続けることになったのだと。 妹さんに伝えると、 「兄さん、私のこと悩んでたんじゃなくてそば食べたかっただけなの?」 とちょっとがっかりしてたとか。 しかし、ある日いつものようにお兄ちゃんが蕎麦屋に来ると、 おばちゃんがびっくりして一言。 「あんれまあ、今日は1日じゃ無くて29日だよ?」 そう、その日はうるう年、2月29日。 そしたら兄ちゃん、 びっくりしたように固まったと思ったら、 「ああ、そうか、俺はもう…」 と悟ってしまったのだと。 そのまま 「ご迷惑をおかけしました、もう来ることはないと思います」 と帰ろうとしたので、 おばちゃんが 「だったら最後に腹いっぱい食ってき!全部おごりだよ!」 と大盤振る舞いしたんだと。 そしたらお兄ちゃんも遠慮なく、 全種類の具を堪能して、 「じゃあ、行ってきます!」 と元気に出て行ったそう。 当然お兄ちゃんの去った後は 手がつけられてないそばの山だったそうですが、 それからほんとに兄ちゃんは来なくなったのだそうです。 その後、JRになると同時に店舗契約は打ち切られ、 駅そばは無くなりました。 その代わりに、駅前の店を 深夜まで駅そば価格の専用メニューで開けるようにしたのだそうです。 その話を聞いたのは、 この前おばちゃん改めおばあちゃんが怪我して入院したので看病に行った時。 なぜかというと、このお兄ちゃん、 それからはお盆の深夜に必ず店に食べに来てるらしい。 その時は必ずおばあちゃんが店に立ち、 一杯のおかめそばをサービスで作ることにしていたのだと。 そこで、妹さんのところの話 (子供が生まれたとか、兄弟ができたとか、病気してたけど大丈夫かなとか) 会話して、最後は必ず 「食べ終わったら必ず妹さんのところに寄るんだよ!」 と渇を入れているのだそう。 おばあちゃんが店に立てなくなったら、 次は私がその役を引き受けることになるのだそうな。 理由は、私がお盆の深夜に お兄ちゃんと思しきサラリーマン風の人と会話してたおばちゃんを見たことあるから。 お母さんやお父さんはサラリーマンの人を見たことが無く、 深夜の店ででひとりごと言ってるおばあちゃんなら見たことあって、 ぼけたのかと思ってたそう。 だから、お兄ちゃんが来なくなるまでは、 今度は私がおかめそばを作ってあげなければならないんだって。 ただ、おばあちゃんが言うには、 彼はうちの味が変わらない限り守ってくれてるらしい。 座敷わらしみたいなものなのかもしれない。 おばあちゃんは怪我も治って、まだまだ現役だから、 そうなるのはあと10年も20年も後かもしれないけど、 今年からは私も一緒に店に出て挨拶してみようと思ってる。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった28
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
漫画売れ筋
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
キングダム 75 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
ブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)
前の話:【ほん怖】変な女の霊に取りつかれてた
次の話:【ほん怖】校内で所在不明の開かずの扉が開いた
怖い話 No.20524
【ほん怖】2つの体験
1770
74
1
中編3分
怖い話 No.11612
【ほん怖】必死に助けを求めている
2890
37
2
短編1分
怖い話 No.3628
【ほん怖】不動産屋の手口
1105
40
怖い話 No.11635
【ほん怖】遭難者の捜索
1681
20
怖い話 No.11442
【ほん怖】山菜取り?
1286
24
怖い話 No.3111
【ほん怖】画像編集のバイト
27
短編2分
怖い話 No.11123
【ほん怖】サトウエリカ
1499
52
怖い話 No.10637
【ほん怖】ブラックマジックをかけられた
1272
31
怖い話 No.14970
【ほん怖】殿様飛蝗
1233
怖い話 No.20059
【ほん怖】近所の人たちが頻繁に食べ物を持ってくる
朗読 はこわけあみ 酔いどれホラーV
1647
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着ほん怖
でっかいカエル
古びたフランス人形
信号待ち
家への電話
ヘアピンが落ちてる
友達の家に電話
笑い声
缶けり
義理の姉
サンタとトナカイ
極限状態の意識
白黒おじいさん
新着コメント
母が精神の方で入院するかもしれない
狩られる6人
精神科医の伯父
必死に助けを求めている
戦争中に沈没した潜水艦
とある集落の依頼
姉あての電話