怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
顔面半壊婆さん
お気に入り
1491
35
1
0
長編7分
コピー
「顔面半壊婆さん」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
平成初期の頃、俺はローカルな街に住む小学一年生。親父は鮮魚店で働いており、勤務先は個人経営というにはやや大きなスーパーで、八百屋、肉屋といった数件のテナントと一緒に威勢のいい対面販売をしていた。親父が考案した刺身盛り合わせ定額セットてのがバカ売れで、その日仕入れた新鮮な魚を日替わりで色々組み合わせ、松=\\2,500竹=\\2,000梅=\\1,500ぐらいのパックで売る。 これがあまりにも人気が出たため、専業主婦だった母も後にフルで手伝うことになる。両親の帰宅はいつも夜8時ぐらいなので、小1のガキが一人で留守番するには無理がある。なので急きょ、バックヤードの一角に俺用の机とテレビとスーファミが設置。学校が終わったら家ではなくスーパーへ直行が日課となっていた。何よりも俺専用の秘密基地ができたみたいで、当初はむしろwktkしていたことを覚えてる。最初はそこで大人しくゲームしたり勉強したりしていたのだが、そこは札付きのクソガキ、すぐに店内をうろつくようになる。他の従業員さんもうちの家庭の事情は知っていたから、お互いに何の抵抗もなかった。しまいにゃカツオ君よろしく八百屋のオヤジの隣で売り子やってみたり、さすがにこれは後で注意されたが、今思えば俺的には古き良き思い出となっている。さて、何か月も店内を観察してみると、常連客の顔や動向も段々とわかるようになる。その中の一人にトラウマ級(失礼)の婆さんがいた。推定70歳ぐらいで、顔の半分が溶けたかのように崩れ落ちている。口の真横にある2cmぐらいの穴が片目なのか、時々瞬きするぐらいのタイミングで閉じる。無神経なクソガキでも、あの婆さんを初めて見た時は言葉が出なかったと記憶している。やがて常連ウォッチングを重ねるうちに、婆さんの法則が段々と分かってきた。来店のタイミングに合わせて俺は遠くの物陰から怖いもの見たさで注視していたが、婆さんの方がそんな目で見られることには慣れていた感じだった。そのうち両者の距離が縮まり、気が付けば普通に会話ができる関係になっていた。その年の冬休み。なんせ魚屋ってのは冬が一番忙しい。このときばかりは親戚の叔母さん数名が一ヵ月ほど手伝いに来ていたが、それでも帰宅が夜の10時頃などはザラにあった。「今日は早く帰れるの?おうちで晩ごはん食べれるの?」と両親に催促するも、「ごめんね、今日も遅くなると思うから、いい子だから裏でファミコンしてなさい」こんな日々が続いた。そこに例の顔面半壊婆さんが現れ手招きされた。「○○君、たいくつならお婆ちゃんちに遊びにくるかい?」「うん!行く!」「じゃあついておいで」この時、親にどのように断りをいれたかは覚えていない。ただ、かまってくれる大人がいればそれでいいというテンションになったことは覚えてる。地方都市とはいえ年の瀬の買い物客で賑わう商店街を歩いていく。やがて喧噪が途切れ、ひっそりとした住宅街の一件のお宅に到着した。どうやらここが婆さんの家らしい。中に入る。何にもない。本当に『何もない』という表現がぴったりな居間。いや、ちゃぶ台だけはあった。あと婆さんが出してくれた飲み物とお菓子ぐらいは。「おばあちゃん、あのね、、、」「ああ、この顔のことだろ?」「どうしてわかったの!?」「わたしはこの顔だからいろんな人によく聞かれるし、○○君も初めて会ったときから知りたがっていたのもよ~く分かるさ。この顔はね、昔戦争があったときに爆弾(原爆?)くらってこうなっちゃったの。崩れ落ちた方の目は見えないけど、かわりにいろんなものが見えるようになったんだよ。○○君がわたしの顔に興味があることも、休みなのにどこにも行けなくて寂しかったこともね。ひとつ大切なこと言うからよ~くお聞き。火事には気をつけるんだよ」実際は何時間もお話したはずだが、覚えているのはこれぐらいだ。久々に大人の愛情を受けルンルン気分でスーパーに戻り、母に言った。「ただいまー、あのね、あのお婆ちゃんのおうちに行ってきたんだよ!それでね…」「そんなのどうでもいいから、あんまりウロウロしないで勉強かゲームでもしてなさい!」完全にふて腐れた俺。そうこうしているうちに鬼の年末商戦はおわり、我が家にも平和な正月がやってきた。両親とお店の手伝いをしてくれた叔母さんと一緒にごちそうを囲む。この日はナベでテーブルの真ん中にコンロが、足元には小さなガスボンベがあった。(カセットコンロではない)その時、誰かが立ち上がった拍子にうっかりガスホースに足を引っかけてしまった。コンロと鍋がガシャーンとひっくり返り、ホースが抜けて漏れたガスに引火。バーナーのようにそこら中を焦がすも、幸いにして爆発や炎上には至らなかった。とはいえ、これで完全に正月ムードはフッ飛んでしまったわけだが。ここであの婆さんが予言した火事のことが頭をよぎったのは言うまでもない。しかし、ガキの精一杯の報告を頭ごなしにさえぎったのは母の方だ。なのでこの件に関してはシラを切りつつも、年が明けたら婆さんに報告するつもりではいた。初売りの日、俺はスーファミの新ソフトに没頭しつつ婆さんが来るのを待っていた。しかしその日は来なかった。次の日も、さらに次の日も…しびれを切らして店を抜け出し、婆さんの家へ行ってみた。そうしたらそこは既にもぬけの殻だった。いや、もともと家具らしい家具も何にもない家だったのでそのことには驚かなかった。無人となって久しい廃れ具合がガキの俺にもビンビンと伝わってくるのだ。このことを親に話そうかどうか迷ったんだが、火事の件も含めて婆さんの話はしないでおこう、何か言ったところでどうせまともに聞いちゃくれない、こんな思考回路がはたらいた。やがて正月商戦がおわり、叔母さんらも帰宅。春ごろから俺は学校からスーパーではなく、家で留守番ができるようになっていた。━━━━━━━━━━━━━━数年前の盆休み。久々に身内が集まって談笑。その時ふと婆さんのことを思い出したので話題をふってみた。そうしたら両親も手伝いにきていた叔母さんも、「そんな客は知らない」と言う。んなはずはない。顔の半分が溶け崩れてるんだから一度見たら誰だって忘れないはずだ、と言っても本当に誰も分からない様子だった。忘れてるというよりは、最初からそんな人はいないだろうというようなリアクションだった。あの婆さんは一体何者だったのだろう…あ、火事のことはこうなったら墓場までもっていくつもり。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
1人が登録しています
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった35
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
漫画売れ筋
ワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
カグラバチ 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~(コミック) : 5 (モンスターコミックスf)
魔術師クノンは見えている 6 (MFコミックス アライブシリーズ)
無能才女は悪女になりたい 3 ~義妹の身代わりで嫁いだ令嬢、公爵様の溺愛に気づかない~ (FLOS COMIC)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 6 (ヤングチャンピオン・コミックス)
前の話:【じわ怖】小学生が影を踏みながら道を進んでるのを見てた
次の話:【じわ怖】満州に徴兵されてた時に脱走した
怖い話 No.19116
【じわ怖】蜘蛛を嫌いになった理由
1678
24
長編8分
怖い話 No.13788
【じわ怖】逃げ惑う一家
1332
37
短編1分
怖い話 No.5583
【じわ怖】仕出し弁当
1374
50
怖い話 No.12288
【じわ怖】イビキ
1400
28
中編3分
怖い話 No.5089
【じわ怖】線香
1409
51
怖い話 No.21946
【じわ怖】パパーッ!
971
怖い話 No.18751
【じわ怖】妹は鍼灸師の資格を持っていた
1184
36
2
短編2分
怖い話 No.18528
【じわ怖】売りたい居住中の一戸建て
1155
中編4分
怖い話 No.15464
【じわ怖】古い時代の女の人が憑いているみたいだね
1699
48
長編6分
怖い話 No.5282
【じわ怖】立派な二段ベッド
956
30
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着じわ怖
S奈のお父さん
カーナビの示した位置
ベランダに女の影
国産うなぎ
マンションの屋上
占い師
窓に立つ男
幽霊の正体
自殺頭痛
友達からの葉書
医学は万能じゃない
嫁の日記を読んだ
新着コメント
保母さんが妊娠
熟女体験談逆周り
電気つけずに台所でバナナ食ってた
卒業式後の日曜日
苦労を支えあった義母との思い出
冒険生活送ってた
ジョージアの謎
コンビニの外にいた男