怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
リサイクルの着物
お気に入り
1921
37
1
0
短編2分
コピー
「リサイクルの着物」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
近所のおじさんの話。 近所のおじさんは着物が大好きだそうで、 いつ見かけても着物を粋に着こなしている。 最近はリサイクルの着物を扱うお店が増えているので、 おじさんも色々と見に行くらしい。 リサイクルと言っても、 最近はクリーニング後に販売するお店も多いそうで、 昔ほどボロいものばかりではないそうだ。 ある日、おじさんは古いけれど 状態の良い羽織を見つけた。 値段も割安と思えるものだったので、 店の人に 「羽織ってもいいか」 と尋ねたそうだ。 店の人曰く、大正時代頃の羽織だそうで、 殆ど着用していないのではないか、 との事だった。 少し虫食いがあるが、 目立つ場所ではないし、 渋い模様がおじさん位の年齢の人には しっくりくる様に見えたと言う。 姿見の前でさっと羽織ってみると、 そのときに来ていた着物にも良く合い、 またサイズも小さすぎず、良い感じだったと言う。 (昔の着物はサイズが小さいモノが多いそうで、 なかなかちょうどのサイズはないらしい) おじさんは早速、 その羽織を購入する事にした。 店の人に手入れの方法などを聞きながら 会計を済ませた。 家に戻る途中、どの着物に合わせようか、 あの帯を締めると素敵だろうな、 などと考えていると、 ふっと、その羽織を着た背の高い男性の姿が頭に浮かんだ。 おじさんは、 「ああ、この人が前の持ち主かもしれない。 大正時代のものだと言っていたな、 持ち主はもうこの世にはいないのだろう」 と思い、 「私が大切に着させて頂きます」 と心の中で呟いたそうだ。 その後、その羽織を羽織るたびに、 その男性の姿が頭に浮かぶのだと言う。 そして、その羽織はおじさんの友人たちにも好評で、 「いつもより男前に見える」 と言われるらしい。 おじさんは 「だからこの羽織はとても大切にしてるんだ」 「粗末にすると罰が当たるかもしれないね」 と笑った。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
1人が登録しています
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった37
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
Amazon無料でスグに読める本
異世界でスローライフを(願望) 1 (ガルドコミックス)
捨てられ貴族の無人島のびのび開拓記~ようやく自由を手に入れたので、もふもふたちと気まぐれスローライフを満喫します~1巻 (グラストCOMICS)
山奥育ちの俺のゆるり異世界生活~もふもふと最強たちに可愛がられて、二度目の人生満喫中~1巻 (グラストCOMICS)
魔術を極めて旅に出た転生エルフ、持て余した寿命で生ける伝説となる2巻 (グラストCOMICS)
Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした 1 (ガルドコミックス)
魔術を極めて旅に出た転生エルフ、持て余した寿命で生ける伝説となる1巻 (グラストCOMICS)
前の話:【じわ怖】箪笥の話
次の話:【じわ怖】古い仏像の写真
怖い話 No.5860
【じわ怖】双子姉のボーイフレンド君の夢をみた
1401
26
短編1分
怖い話 No.3976
【じわ怖】魔の金曜日
1726
32
怖い話 No.4754
【じわ怖】風呂に入ってる時
1090
50
怖い話 No.19076
【じわ怖】二人の父親
1705
44
怖い話 No.12515
【じわ怖】早朝に川辺を散歩してた
1750
36
怖い話 No.4309
【じわ怖】繰り返す昨日
1246
54
怖い話 No.5868
【じわ怖】気持ちを整理する為にブログをやることにした
1947
39
怖い話 No.5095
【じわ怖】寝ていた母親
1512
51
怖い話 No.18621
【じわ怖】大きな音をたてる
1594
45
怖い話 No.13333
【じわ怖】白いロープ
1416
27
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着じわ怖
S奈のお父さん
カーナビの示した位置
ベランダに女の影
国産うなぎ
マンションの屋上
占い師
窓に立つ男
幽霊の正体
自殺頭痛
友達からの葉書
医学は万能じゃない
嫁の日記を読んだ
新着コメント
戦艦長門
若い女子を食う山姥
無灯火の自転車
アンティークのぬいぐるみ(猫)
自称犯人
便所借りる!
父さんが布団に入ってきた
ぬこは一生に一度だけ人語を話すという