怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
父と河童
お気に入り
940
33
0
短編2分
コピー
「父と河童」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
父親の従兄弟がM町に一族を構えていて、 父が子供の頃、M町で遊んでた出来事をよく語ってくれた。 M町の真ん中にM町と同じ名前のM川が流れていて、 そこによく河童が現れていたらしい。 もう他界したが、父親の語る河童の話は妙にリアリティがあって面白かった。 例えば、河童は亀の様な甲羅があるわけではなく、 背中がワニの鱗の様に硬いだけとか、 頭の皿は犬の鼻の様に粘膜質で、 皿の周りの毛から水分補給してて、別に渇いても死なない。 ただ、渇くと全身が干からびて、 皮がつっぱって動きが悪くなる。 頭の皿はそのバロメータになってるとか。 (河童にも親がいて、頭の皿が渇く前に水に戻れときつく言われてるらしい) 河童は特有の平泳ぎのような泳ぎ方で、人間がクロールするより速い。 しかし、父達がクロールを河童に教えると更に速くなった。 など、河童の身体の仕組みや生態が事細かく伝わった。 それはもう、本当に河童と一緒に泳いだり、 相撲を取った人間でないと語れないようなリアリティ。 で、俺も小6になって、父の作り話だと理解した頃の正月、 親戚の家で呑んだ父が、酔い覚ましに散歩しようと誘ってきた。 貰うモン貰って、オバサン達の相手にも飽きた俺は父親の誘いに乗った。 散歩中、M川の橋の上で何かに気付いた父親が、 突然、川の上流に向かって 「おーい!おおーい!」 と叫んで、手を振り始めた。 橋の歩道には数名の人がいて、父の突然の奇行に立ち止まり、 父の見つめる川へ視線を落とした。 俺も川を凝視する。 すると、胸上くらいを水面から出した人型の・・・ 河童が手を振り返してきたのだ。 手には水掻き、頭は円形禿。 絵でみる河童の姿。 橋の上の人達も、若い人は 「えー!何だアレ」 老婦人は 「あら珍しい」 みたいな反応。 本当にM川に河童がいたのだ。 これは30年前の話。 ちなみに俺は今、縁があって結婚してM町に住んでる。 M町は夏に、『がわっぱ(河童のこと)祭』というのがある。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった33
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
Amazon無料でスグに読める本
異世界でスローライフを(願望) 1 (ガルドコミックス)
捨てられ貴族の無人島のびのび開拓記~ようやく自由を手に入れたので、もふもふたちと気まぐれスローライフを満喫します~1巻 (グラストCOMICS)
山奥育ちの俺のゆるり異世界生活~もふもふと最強たちに可愛がられて、二度目の人生満喫中~1巻 (グラストCOMICS)
魔術を極めて旅に出た転生エルフ、持て余した寿命で生ける伝説となる2巻 (グラストCOMICS)
Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした 1 (ガルドコミックス)
魔術を極めて旅に出た転生エルフ、持て余した寿命で生ける伝説となる1巻 (グラストCOMICS)
前の話:【じわ怖】冷蔵庫のメモ
次の話:【じわ怖】Bさんの彼女
怖い話 No.13103
【じわ怖】不明者発見
1978
怖い話 No.13037
【じわ怖】天狗が住んでいる
1079
36
中編3分
怖い話 No.18717
【じわ怖】スキー旅行
1799
38
怖い話 No.20791
【じわ怖】現実の彼
1540
57
1
中編4分
怖い話 No.18730
【じわ怖】頭の中はパニック
1361
46
怖い話 No.5056
【じわ怖】ふわふわしたもの
1427
48
短編1分
怖い話 No.4051
【じわ怖】山のほこら
1480
31
怖い話 No.4350
【じわ怖】ケサランパサラン
1679
44
怖い話 No.4843
【じわ怖】思い浮かべた人
2023
24
怖い話 No.13014
【じわ怖】32匹
1579
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着じわ怖
S奈のお父さん
カーナビの示した位置
ベランダに女の影
国産うなぎ
マンションの屋上
占い師
窓に立つ男
幽霊の正体
自殺頭痛
友達からの葉書
医学は万能じゃない
嫁の日記を読んだ
新着コメント
戦艦長門
若い女子を食う山姥
無灯火の自転車
アンティークのぬいぐるみ(猫)
自称犯人
便所借りる!
父さんが布団に入ってきた
ぬこは一生に一度だけ人語を話すという