怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
彼の復讐
お気に入り
2376
56
5
6
長編8分
コピー
「彼の復讐」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
私が彼と出会ったのは小学三年生にあがった時だった。 あやとりがうまく、折り紙も上手で、歌も音楽教師を惚れ惚れさせるような少年だった。彼は音楽が好きで、ただ首から下に麻痺を患っていて身体を自由にうごかせないらしく。 楽器は口笛しかできなかった。でもその口笛は切ない音色で、楽器を引きたくても自在にひけない哀愁を漂わせていた。 私が彼についてまっさき思い出すのは、美化されたこうした思い出だ。以下の内容は本当は語るべきでないけれど、胸に閉まっておくには重過ぎるので聞いて下さい。 彼は、哀れな人だった。彼はその不遇な身体のハンディをクラスメイトにあざ笑われ、活発に活動できない体のため、男子同士との友好も暖められず。 喧嘩をしても真っ向からぶつかりあえない為、怪我をする前に自分が正しくとも謝るという事ばかり学ばざるをえなかった。だからだろうか、彼は気弱になっていってしまった。 小学五年の頃、四年からかわっていた教師が彼をいじめだした。教師は娘の離婚で気が立っていて、彼を事あるごとに殴り。 時に首を絞め。張り倒した拍子に頭をぶつけて出血するなんていうこともあった。 彼へのイジメがクラスメイト達の暴力にまで波及し。私は、彼が暴力をふるわれた夜には、ママに泣きついた。 一年間もこういう生活を続けさせられた彼は狂った。彼に向けられた悪意は、彼の中で蓄積していたんだろう。 小学生六年の時に彼は復讐をはじめた。まず自分をいじめていたクラスメイト達に意図的に近づきゲームを貸してくれたら一日千円払うと言い出した。 私は偶然それを立ち聞きして、彼はお金で歓心を買おうとしだしたんだと思った。それでイジメがやむならいいとおもった。 でもママには相談した。そうしたらママは怖い顔をしてけっしてその話は誰にもしてはだめといった。 多分ママには、そのときには私の大好きだった彼はもういなくて、悪意の塊で人間を信じずに憎む怪物になったことを察知していたんだろう。事実、彼は怪物だった。 イジメっ子達は、小学生でありながら学友を恐喝した事を公にされ、立場を失った。彼のイジメられっ子という立場は、そのあまりに常軌を逸した事態に消えてなくなり。 哀れな被害者という立場になった。彼へのイジメはやんだ。 彼は言った。 「あいつら嘘を言ってるんだ、ゲーム一本借りるのに千円なんてはらえないよ。」 「第一、千円払うなんていってたら、一ヶ月以上も借りたりしないよ。あいつら僕をなぐっていったんだ。四万円もってこなかったらもっとひどいぞって。」 彼の嘘には、真実味があった。 なぜなら、彼は勉強はよくできたから、賢い子であるというのは学校の認識だった。そうして胸をはだける彼の腹部やわき腹には青あざがいくつもあった事が、決定的な証拠となった。 それは、教師含め、彼をつい先日までいじめていたもの達がつけたものだった。だからこそ、悪魔の論理は、大人も子供も、真実を知っている私とママ以外は信じる事となった。 でも、もう遅すぎた。加害者はやってはいけない事をした。 私が彼に恋したのは、地面を這う蟻ですらも、ふんではかわいそうと下をみて歩く、そういう純粋な優しさがクラスどころか学年に一人位しかいなかったところだ。でも彼は、以後下をみて歩かなくなった。 彼は蟻を何匹踏み殺したろう。私は、真実を語るべきではないかと、ママに相談した。 しかし、けっしてしゃべっては駄目だとママは言った。今は私も理解できる、一度壊された人間の心はもう元には戻らない。 あれほど優しかった彼が、こうならざるをえなかったからには、彼には復讐を遂げる権利はある。ただ、ママの考えは多分私とは違ったのだろう。 その後そのイジメッ子達は小学校の頃の悪行を理由に、エスカレーター式の母校を相次いで退学になったがそれは彼の責任ではないと思っている。 なぜなら、掘り返される理由は他でもない本人が-正確にはそうともいいきれないが-作り出していたし、それに彼の嘘は、彼が心身に受けた傷の万分の一にもならないと私は今でも思ってる。 けれども、最後の一人が高校一年の頃、煙草所持一回で(他は一度目は有限停学、二度目は無期停学-復学あり-三度目で退学)退学となった時。 退学処分を言い渡されるだけのために、親とともに学校にきていた様子を、遠巻きに観察していた、彼の表情は忘れない。 歯をむき出しに、目を爛々と輝かせ、嘲りの笑みはまさしく悪魔そのものだった。ここまで書くと私の事を、ストーカーだと思うだろう。 そう、私はストーカー。思いを告げようと思った相手が殺されて、中身が別のバケモノになって。 それでも、元に戻らないかと初恋をそのときまでずっとひきずっていた。でもあの表情を見たとき、それは土台無理なんだと悟った。 一週間学校を休んで毎日泣き腫らした。ママは、小学生の頃のように私を慰めてくれた。 彼は、役目を終えたというように。高校二年の頃から成績を維持する努力を放棄し大学への進学は諦めた。 私が彼と再会したのは、大学を卒業し、家族を持った後。元担任の家でおこなわれた小学校の同窓会に出た時だ。 なぜなら、彼の復讐はまだ終わっていなかったからだ。だからそれまでの同窓会も毎回出席していた。 そして、軽く飲んだ酒で酔ってしまい、担任の家の庭で酔いを醒ましている時、彼が目に入った。長い袋のようなものを背負い、剣道の防具をいれる袋を背負っていた。 彼は凄く上機嫌で口笛を吹いていた。曲は賛美歌第ニ編191番だった。 私が中学高校と所属していた聖歌隊で、よく歌っていた曲だった。彼は庭に入ってくると、私の目の前で長い袋の紐をといた。 そして私を見るなりにっこり笑い、「よかった」と私に告げた。刀の柄が袋の端からのぞいた。どういうことかと聞いた。 「君のママが、僕のママに全部話してたんだ。君が、凄く心配してたよって、桃組の頃から」 桃組というのは小学校456のクラスだ。「でも、ごめんね、ずっと待ってたんだ。 あいつらが全員、立派に大人になるのを。それを見て喜ぶあいつの目の前で全員ころして、それからあいつの節々一本づつ切り落とす。 君にだけは見られたくないから、帰って。」彼は、うつむいて涙を流した。 「よかった、君をどうやって外に連れ出そうか、困ってたんだ。やだやだやだやだ見られたくない。」 膝が震えてその場に私は崩れ落ちた。彼は一部だけ正気をもっていたんだとこの時気づいた。 私に、今のような自分の姿を見られるのを恥じている彼は、自分の罪深さを理解していた。それでもやめられないから苦しいんだろう、渋面は間違いなく苦悩をかかえた人間のものだった。 防具袋を下ろした彼がその紐を解くと、短刀の柄も沢山みえてきた。彼は私以外、あの時のクラスメイトと担任全員殺すつもりとしか思えない。 なんでそんなにと聞いた。担任ならわかるけど。 「あいつらいきなり、僕に味方したろ。許せない。それまで笑ってみてたくせに。」 彼の想いは理解できた。でも、彼がやろうとしている事があまりに凄惨でいけないことだ。私は竦んで硬直した身を奮い起こして立ち上がり、とおせんぼした。 彼は、寂しそうにうつむき、私をおしのけようとした。彼のハンディキャップを考えれば信じられないほどの力だった。 並の成人男性が本気でどのくらいの力がでるのか、味わった事はないが。多分それ以上にはあったんじゃなかろうか。 「私が全部払ってあげるから、やめて。」 私は思わずそういった。 「なんで?君を殺す理由ないよ。愛してるんだ。」 狂人の口から愛してるなんて言葉をきくとはおもわなかった。でも、彼にとっては小学生の頃、勇気が出せなかった唯一の味方でも、たった一人の大事な想い人になりえたのだろう。 「私、結婚してる。でも〇〇君のなら、子供を生んであげる。あなたの大切な子供を、あなたの分まで幸せにしてみせるから。」 愛してると言う言葉が本当なら、私はこの言葉にかけた。 彼は両手で自分の頭をがんがん叩きはじめた。それから頬につめをたててざりりと嫌な音を立て、爪が皮膚にもぐりこみ、血が伝いだした。 「変だな。起きない。」 彼の異常が目立ちだした。まるで子供のような直情な仕草だ。 「もう休んでもいいじゃない。私が働いてあげるから、主夫になってよ。ね?」 思いつく限りの言葉を並べ立てて気をひこうとする。とうとう彼は刀を抜き尖端を自分太股にぐさりとつきたてて。 「おっかしいなあ」と言い出した。小さな頃の、ハンディキャップをせおって身体を満足に動かせなかった彼は、そこにいなかった。 心の中に生まれた憎悪の炎、たぶんそれをずっと燃やし続けて、他の人より何百倍も努力したのに違いない。人を殺すのに十分、彼は刀を扱えていた。 あまりに哀れである。こんなになるまで誰一人彼にイジメたことを謝らなかったのだ。 復讐されるその寸前まで、そして今も、私の後ろの建物の中で自分は善良な市民を装っていたのだ。生徒をやつあたりで負傷させ、イジメたその教師との歓談に耽りながら。 思わずかけよって刀を抜かせると流れた血がズボンにしみてゆくのを必死に手で押さえた。 「離婚して、あなたと再婚する。」 「俺にもわかる、おまえがかわいそうだ」 口調がまったくかわって一人称もかわった。円らな目が細く鋭い輝きを放って、声も低く、唸るような響きを持った。 これが多分あの嘲りをやってのけた、彼の異常そのものだと瞬間的に理解した。彼の壊れ方は、一般的にいえば、二重人格として知られるものだったようだ。 だとしたら、外部の脅威に対抗するために作り出された人格は、凶悪であるはず。そうあるべき、凶悪としか思えない彼の目から粒の涙がこぼれた。 そのまま泣き崩れると彼は号泣した。皆がその声を聞いて驚いて出てくる前に、私は彼の荷物をもとどおりにまとめて、彼をつれて実家に向かった。 私がこの話をせざるを得ない理由は、私も辛いからだ。私は、不倫し、そして縋る夫を捨てて、他の男と同棲を続けているアバズレと見られている。 まだ離婚は成立していない。事情を知らない者達からみれば、私が悪いとしか思えないのあたりまえの事だしかし真実、アバズレは私のママだ。 彼女は、担任の娘婿とW不倫し、担任が狂うきっかけをつくった。彼女の父、私の祖父が途方も無い大金持ちだったから担任は声高に非難して職を失うか、黙って先生を続けるかを選ばされたらしい。 このことはママが、私の大学時代にまた不倫をして、その前のものと合わせてパパから語られた。 ママの罪が担任を狂わせ、担任の罪が、クラスメイトを狂わせそして最後にその全ての狂気を彼一人が、まるで帳尻あわせのように背負わされた。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
5人が登録しています
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった56
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
Amazon無料でスグに読める本
ご主人様とゆく異世界サバイバル! THE COMIC 4 (ライドコミックス)
美味しいご飯が食べたくなる漫画12: 明日のパン編 美味しいご飯が食べたくなる漫画【にしみつ】
異世界転移したら愛犬が最強になりました ~シルバーフェンリルと俺が異世界暮らしを始めたら~ THE COMIC 2 (ライドコミックス)
ご主人様とゆく異世界サバイバル! THE COMIC 3 (ライドコミックス)
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC 4 (ライドコミックス)
元悪役令嬢、巻き戻ったので王子様から逃走しようと思います! 1 (ライドコミックス)
名無し
あやとりと折り紙はできるのに、楽器は何もできないの?w
怖くはないけど物語としては割と好きな書き方
手足のマヒじゃなくて首から下のマヒなのに学校通えるし自発呼吸できるのか 設定盛り過ぎの乙女向けラノベっぽくて好き
意味がよくわからない部分がたまにある。。。(´?ω?`)
こういう綺麗なものと汚いもの。愛憎でぐちゃぐちゃになってる話好き。 すごいオチまであって、良くできた話。
まあ、悪くないかな ちゃんとまとめてるし
前の話:【洒落怖】不気味な物
次の話:【洒落怖】胎教
怖い話 No.9704
【洒落怖】アパートに不審者
3342
42
1
0
長編5分
怖い話 No.7899
【洒落怖】名残
1606
33
短編2分
怖い話 No.2338
【洒落怖】身内でも怖い
1896
44
怖い話 No.1711
【洒落怖】根拠の無い不安
1449
36
怖い話 No.21345
【洒落怖】真っ黒な生き物
1463
中編4分
怖い話 No.7440
【洒落怖】幽霊が物を壊す=?
1545
54
怖い話 No.597
【洒落怖】コラーおばさん
2465
39
中編3分
怖い話 No.7999
【洒落怖】龍神様の掛け軸
1898
46
2
怖い話 No.7604
【洒落怖】触れるモノ
1147
怖い話 No.9762
【洒落怖】寝返り
1496
短編1分
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着洒落怖
留守番電話
舞台学科による演劇
分譲現場
謎の会話
たけのこ掘り
かんのけ坂
4階のベランダから落ちた友人
林間学校で登山
自転車に乗っている夢
雄別炭鉱
運動会?
坪の内
新着コメント
幻
産めない
配達のバイト
トランクから
東京のアパート
アカマネ
男性紳士