怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
ヒトナシ坂
お気に入り
975
9
0
長編7分
コピー
「ヒトナシ坂」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
俺の中学生のときの話を投下。 俺は週末に、 中学で仲良くなった友達Aのところに、 泊まりに行くことになっていた。 Aの家はI山という山の中腹にあって、 俺の家は山のふもとにある。 双方の家ともに、 一番近くのコンビニに行くのに車で30分もかかる、 寂れたところだ。 泊まりに行く前日に、 Aの家の場所がわからないので、 山の地図をもってAに家がどの辺にあるか教えてもらった。 地図上で見れば、 俺の家とはかなり近かった。 が、Aの家まで行くには、 山の周りにある道路に沿ってぐるりと遠回りしなければならない。 その距離、10キロ。 真夏の暑い中、10キロも走るのか・・・ と少しげんなりしていた俺は、 地図の中を走る一本の道を見つけた。 その道は、 俺の家から少しいったところから始まって、 山を一直線に登り、 Aの家のすぐ近くで終わっていた。 長さは5キロほど。 この道を使わない手は無いだろう。 俺「こっちの道のほうが近いやん」 A「あー、でもこの道なぁ、 舗装もされてないし、急やし、 人もぜんぜん通らんからやめたほうがイイで」 俺「通れるんやろ?」 A「うーん・・まぁ通れるけど・・ まあええか。そっから来いや」 ということで、 その道で行くことになった。 その晩、家族に 「こんな道ぜんぜんしらんかった」 とその道のことを話した。 両親は 「そんな道あったんやねぇ」 とかなんとか言っていたが、 じいちゃんは一人眉間にしわを寄せ、 難しそうな顔をしている。 どうやら、 この道のことを知っているようだ。 この道は正式な名前はわからないが、 この辺では『ヒトナシ坂』というらしい。 何か名前にいわくがありそうだったが、 まぁ、どうでもいいことだ。 さて、翌日、Aの家に行く日がやってきた。 家を出ようとする俺に、 じいちゃんが真剣な顔で話しかけてきた。 「ええか、B(おれの名前)。 あの坂は、夜になったら絶対通るな。 絶対や。今じいちゃんと約束してくれ」 と、なぜか本気で心配している。 わかったわかったと一応言ったが、 気になるので理由をたずねた。 すると、 「あの坂には、昔っから化け物がおる。 昼間はなんともないが、夜になるとでてくる。 だから絶対通るな」 なんだ年寄りの迷信か、と思った。 おれは幽霊なんて信じていなかったし、 ましてやバケモノや妖怪なんて、 すべて迷信だと思っていた。 心の中で少しじいちゃんをばかにしながら自転車を走らせると、 ヒトナシ坂が見えてきた。 本当にどうして、こんなに近いのに 今まで気づかなかったのだろう。 坂は少し急になっており、一直線。 地面はむきだし。 左右の道端にはとても背の高い草が生えていて、 横の景色がみえない。 だが、うっそうとしている感じは微塵も無く、 真夏の太陽の光を地面が反射していて、 とてもすがすがしい気持ちになった。 しばらく自転車を走らせていると、 トンネルがあった。 高さは2、3メートルほどで、 幅は車一台がギリギリ通れるくらい。 とても短いトンネルで、 7、8メートルくらいしかない。 すぐそこに向こう側がみえている。 立ち止まらずに、そのまま通った。 中は暗く湿っていて、 ひんやりした空気があり気持ちよかった。 その後、何事も無くAの家に着き、 遊び、寝た。 翌日もAの部屋でずっとゲームをしたりして遊んでいて、 夕飯までご馳走になった。 気づいたら、8時になっていた。 まずい、今日は9時から塾だ。 遅れれば親に怒られる。 俺はいそいでAに別れを告げ、 自転車にまたがった。 帰りは、いくら坂でも、 10キロの道のりを行けば間に合わないかもしれない。 だからヒトナシ坂を通ることにした。 じいちゃんと約束したが、 しょうがない。 バケモノもきっと迷信だろう。 月明かりに照らされた夜道を、 ブレーキなしで駆け下りていった。 この調子なら塾に間に合いそうだ。 そう思っていると、 昨日の昼間通過したせまいトンネルが、 ぽっかりと口をあけていた。 すこし怖かったが、 坂で加速していたし、 通り過ぎるのは一瞬だろう。 いざはいったトンネルの中は真っ暗。 頼りになるのは自転車のライトだけ。 早く出たかったので、 一生懸命ペダルをこいだ。 だが、おかしい。 なかなかでられない。 昼間はすぐ出られたのに、 今は少なくとも30秒はトンネルの中を走っている。 思えば、今夜は満月で、 外の道は月光が反射して青白く光っている。 だから、こんなに短いトンネルなら、 その青白い道がトンネル内から見えるはずだ。 真っ暗と言うことはぜったいにない。 一本道なので、 道も間違えるはずがない。 おかしい。おかしい。おかしい。おかしい。怖い。 そこまで考えたら、 いきなり自転車のチェーンが切れた。 どうしようどうしようどうしよう!! 立ち止まり、あせりまくる俺。 まだ出口は見えない。 すると闇の中、何かがいた。 浮いていて、 遠くから近づいてくる。 体はしびれたように動かない。 眼が闇に慣れ、 ソレの姿がはっきり見えた。 白装束を着た女だった。 ただし、かなり大きな。 異様に長い手足。 最初は宙にういているように見えたが、 四本足でトンネルの壁に張り付いている。 そして、 ゆっくりゆっくりこちらにむかってきている。 ずりっずりっと音を響かせながら。 髪は地面まで垂れ下がり、 顔には異様にでかい。 目玉と口。 それしかない。 口からは何か液体が流れている。 笑っている。 恐怖でまったく働かない頭の中で、 きっと口から出てるのは血なんだろうなぁとか、 俺はここで死ぬんかなとか、 くだらないことをずーっと考えていた。 女がすぐそこまで来ている。 一メートルほどのところにきたとき、 はじめて変化があった。 大声で笑い始めたのだ。 それは絶叫に近い感じだった。 ギャァァァァアアアアアハハハハァアアアァァァ!!!!!! みたいなかんじ。 人の声じゃなかった。 その瞬間、 俺ははじかれたように回れ右をして、 いまきた道を走りはじめた。 どういうわけか入り口はあった。 もうすこし。もうすこしで出られる。 ふりむくと、 女もすごい速さでトンネルの中をはってくる。 追いつかれる紙一重で、 トンネルを出られた。 でも、振り返らずに、 ひたすら坂を駆け上がった。 それからの記憶はない。 両親の話によると、 Aの家の前で、気を失っていたらしい。 目覚めたら、 めちゃくちゃじいちゃんにおこられた。 あとで、俺はじいちゃんに、 トンネルの中の出来事を話した。 あれはなんなのか、知りたかった。 詳しいことはじいちゃんにもわからないらしい。 だが、 昔からあの坂では人がいなくなっていたという。 だから廃れたのだと。 化け物がいるといったのは、 人が消えた際に調べてみると、 その人の所持品の唐傘やわらじが落ちていたからだそうだ。 だから、化け物か何かに喰われたんだ、 といううわさが広まったらしい。 まぁ実際に化け物はいたのだが。 そういうことが積み重なって、 その坂は『ヒトナシ坂』と呼ばれるようになった。 ヒトナシ坂のトンネルは去年、 土砂崩れで封鎖されて、 通れなくなったらしい。 あの化け物は、 まだトンネルの中にいるのだろうか。 それともどこかへ消えたのか。 誰にもわからない。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった9
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
いま注目されてる怖い話
フォロワーさんの本当にあった怖い話
「超」怖い話 辰 (竹書房怪談文庫)
実際にあった怖い話 2025年5月号
実際にあった怖い話 2025年3月号
本当にあった笑える話 みんなの怖い話2024→2025冬
コワい話は≠くだけで。 1 (BRIDGE COMICS)
前の話:【洒落怖】お参り
次の話:【洒落怖】ウチの伝説
怖い話 No.791
【洒落怖】妹の怖い話
1828
37
短編1分
怖い話 No.1876
【洒落怖】警備員
2469
48
中編4分
怖い話 No.2336
【洒落怖】左目
1326
45
短編2分
怖い話 No.7912
【洒落怖】霊媒カップル
1670
26
怖い話 No.22318
【洒落怖】ステゴザウルスとそっくりの生き物
1127
33
1
怖い話 No.1636
【洒落怖】録音されてないはずの歌
1878
39
怖い話 No.2453
【洒落怖】怪音現象
1629
29
中編3分
怖い話 No.7342
【洒落怖】夢うつつ
1100
42
怖い話 No.1944
【洒落怖】川原に佇む少年
1405
24
怖い話 No.14711
【洒落怖】小さな子供みたいな声
1717
38
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着洒落怖
留守番電話
舞台学科による演劇
分譲現場
謎の会話
たけのこ掘り
かんのけ坂
4階のベランダから落ちた友人
林間学校で登山
自転車に乗っている夢
雄別炭鉱
運動会?
坪の内
新着コメント
消えた彼女
でんわ
でんでん
着信7百回の男
戦中の魔物
オヤジ殺し
笑う女の夢
はいじま駅
団地での新聞配達