怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
心当たり
お気に入り
1539
48
0
中編3分
コピー
「心当たり」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
小学校5年生の夏休みが明けた9月1日。始業式も終わり、久しぶりの友達との再会に、自分はどこへ行った、何を見たなど、話に花を咲かせていると、真っ黒に日焼けした担任の先生が教室に入ってきた。「おーっ!おまえらみんな真っ黒だなぁー!海にでも行ったのか?」「うん。先生も黒いけど海に行ったの?」「先生は、○山に行って来たんだ。だから、シャツの下は真っ白だけどな。この夏は、いろいろあって大変だったんだ」「えっ?先生、なに、なに」「あ…いや、また今度な…」そう言って、先生は出席を取り始めた。 それからしばらくの間、妙な事が続いた。クラスの生徒に怪我人が続出したのだ。その数、2週間で実に18名。それも、全員右半身のどこかを骨折しているのだ。この異常事態には、小学生といえども『何かあるのではないか』と噂がはしり、当然、学級会ではこの話が議題にあがった。「みんな、最近怪我が多いけれども、夏休み明けでたるんでいるんじゃないか?」「先生!みんなは、呪いを誰かがかけたんじゃないかって言っています」「そんな馬鹿なことを言うんじゃない」「だって、みんな右手、右足を怪我しているんですよ」「呪いや祟りなんて……そんな…」こう言うと、先生は眼を閉じて黙りこくった。「………あっ!」そう言うと、突然先生は立ち上がり、「心当たりがあるから、任せなさい」と言い、学級会はそこで終わった。その週、先生は学校を休んだ。翌週、私たち生徒が教室に入ると、黒板の上には一枚のお札が貼ってあった。それは、先生が夏休みに行った○山にある、○山神社のお札だった。そして、「これで大丈夫!もう怪我はしないから安心だぞー」と一言いうと、それ以上はこの件について何も話さなかった。結果、それ以降、骨折や怪我をする生徒は、ぴたりといなくなった。その後、卒業してからこの話を再度先生に尋ねたが、「いや、ちょっと、山で心当たりがあってな……」と言って言葉を濁し、答えてはくれなかった。20年以上後の同窓会で知ったことだが、先生が登った山で、前日に滑落事故があった。そして翌日、手足が激しく損傷した遺体を、偶然通りがかった先生が発見した。しかし、そのまま遺体を連れて下山することは出来ない。仕方なく先生は遺体をそのままして、下山後に警察に連絡したという…
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった48
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
Switch売れ筋
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch
Minecraft (マインクラフト) - Switch
世界のアソビ大全51-Switch
Pikmin 1+2(ピクミン 1+2) -Switch
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch
前の話:【じわ怖】見知らぬ女の子
次の話:【じわ怖】オカルト好きの罠
怖い話 No.13389
【じわ怖】慌てていた
1226
17
短編2分
怖い話 No.18654
【じわ怖】叔母がいわゆる統合失調症患者
1448
50
2
怖い話 No.18612
【じわ怖】スケッチブックの不気味な絵
1214
38
怖い話 No.4822
【じわ怖】三輪山
1849
32
短編1分
怖い話 No.20670
【じわ怖】田舎の普通の一軒家
1894
26
中編4分
怖い話 No.18973
【じわ怖】坂道で
1274
怖い話 No.13434
【じわ怖】隣のアパートにお爺さんが一人暮らししてた
1264
35
怖い話 No.4598
【じわ怖】ドッペルゲンガー?を見た
1079
怖い話 No.13619
【じわ怖】スーパードルフィーを所持している
2203
31
長編5分
怖い話 No.4203
【じわ怖】会社帰り
2067
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着じわ怖
S奈のお父さん
カーナビの示した位置
ベランダに女の影
国産うなぎ
マンションの屋上
占い師
窓に立つ男
幽霊の正体
自殺頭痛
友達からの葉書
医学は万能じゃない
嫁の日記を読んだ
新着コメント
消えた仏黒山村
スティキン
保母さんが妊娠
熟女体験談逆周り
電気つけずに台所でバナナ食ってた
卒業式後の日曜日
苦労を支えあった義母との思い出