怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
送り番
お気に入り
1168
27
0
中編4分
コピー
「送り番」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
子どもの頃、ひい爺さんから聞いた話を書きます。 ひい爺さん(以下爺さん)は明治の早い時期の生まれで、 しかも山村で育ったためいろいろと奇妙な風習を知っていて、 自分が子どもの頃によく話してくれました。 爺さんの村では送り番という役回りがあり、 これは三軒ひと組で回り番で当たる遺体の埋め役のことだそうです。 当時爺さんの村はまだ土葬で、 寺で葬式を行った後に、 遺体の入った棺桶を荷車にのせて村はずれにある墓域まで運ぶのです。 村の顔役や男手のない家では代わりを頼むこともできましたが、 葬式では酒も振るまわれ些少の礼金も出たそうです。 ただ遺体は棺桶(これは四角い棺ではなく丸い大きな桶)ごと埋めると 場所と手間、費用もかかるので、 4~5尺ほどの穴を掘って、 死装束の遺体をそのまま埋めるのだということでした。 そうするうちに村で人死にがあり、 これは当時では珍しく自殺だったそうです。 五十ばかりの百姓が、 土地争いの裁判で負けて 先祖代々の耕作地をすべて失ったのを苦にしてのことでした。 そして爺さんと組んでいた埋め役の一人が 訴訟の相手だったのです。 これは具合の悪いことでした。 遺族もその人にやってほしくはなかっただろうと思うのですが、 その人は、葬式には出ないが村のしきたりの埋め役はやる、 といって頑としてきかず、 これは後で考えると、 村内で弱みを見せたくないという虚勢や打算があったのではないか と爺さんは言っていました。 葬儀では棺の中に古銭を入れたりなど 各地でさまざまな風習があるものですが、 爺さんの村では遺体の口の中に 鬼灯(ほおずき)を入れるということをしていました。 表向きは死出の旅の慰めにということになっていましたが、 本当は死人が口を利いたりしないよう封じるためだったろうとのことです。 葬式が終わって、 寺の外で待っていた訴訟相手の人ともう一人の人と三人で 荷車に棺桶や鍬などの道具をのせ、 街灯もない街の灯りもない月もない夜道を、 くくりつけた提灯の明かりだけを頼りに出かけていったそうです。 墓所までは三十分ばかり、 さらに小一時間ほど穴を掘って遺体を桶から出して穴に下ろします。 丁寧にやっていたつもりでしたが、 底まで一尺ばかりのところで、 誰かの手が滑ったのか、 遺体を頭から穴に落としてしまいました。 するとポンと音を立てて口から鬼灯が飛び出しました。 もう後は土をかけるだけでしたので、 鬼灯はそのままにして腹から土をのせていきました。 さすがに顔に土をかけるのはためらわれるので、 一番最後になることが多いのだそうです。 爺さんはこれでもう終わったようなものとやや気を緩めていたところ、 急に月が雲間から出て穴の底まで射し込み、 死人の顔を照らし出しました。 すると死人はかっと目を見開き、 目だけを動かして辺りをねめ回しておりましたが、 訴訟相手の人を見つけるとその顔を見据えて、 吠えるような大声で 「お前が送り番か、悔しい」 と叫んだのです。 もちろん三人は鍬も何もかも放り出して 一目散にその場を逃げ出しました。 葬式を行った寺に駆け込んで一部始終を住職に話しましたが、 住職も怖じ気づいたのか、 確かめるのは日が昇ってからということになり、 爺さん達は寺の一間を借りて過ごし、 住職は朝まで経をあげていたそうです。 翌朝になりますと 訴訟相手の人の姿が見えなくなっていました。 無理をいって隣町から医者を呼び、 一同で墓所に出向いてみると、 野犬などに荒らされることもなく 遺体は穴の中で顔だけ出した昨晩のままでした。 もちろん掘り返して医者が確認しましたが、 亡くなってからずいぶんと時間が経過しており、 生き返った様子もないとのこと。 ただ 「当時の医学だからどれだけ信用がおけるかわからんよ」 と爺さんは笑って話してくれました。 遺体の目は昨晩最後に見たままにかっと見開かれた状態で、 閉じさせるのが大変だったそうです。 もう一度日中に埋葬が行われ、 今度こそ何事もなく執り終えました。 訴訟相手の人は半年ほど行方がわからなかったのですが、 猟師が山中で首を吊っているのを見つけました。 そうして死体を下ろしたときに、 口からぽんと鬼灯が飛び出たのだそうです。 爺さんは作り話で 子供を怖がらせるような人ではなかったと思っていますが、 この話に関しては半信半疑というところです。 もうずいぶん前のことになりますので、 記憶違いなどがあるかもしれません。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった27
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
いま注目されてる怖い話
コワい話は≠くだけで。 1 (BRIDGE COMICS)
フォロワーさんの本当にあった怖い話
5分で読める! 誰かに話したくなる怖いはなし (宝島社文庫)
児童相談所の怖い話
怖い話をしよう(1)
「超」怖い話 癸 (竹書房怪談文庫)
前の話:【洒落怖】ムサカリ
次の話:【洒落怖】6人家族
怖い話 No.10197
【洒落怖】大事な電話
1956
37
1
怖い話 No.17391
【洒落怖】不自然な赤い光
1144
40
短編1分
怖い話 No.17598
【洒落怖】ブラックマジック
1442
29
怖い話 No.1819
【洒落怖】一途な思い
2378
28
6
中編3分
怖い話 No.943
【洒落怖】リアガラス
958
34
怖い話 No.142
【洒落怖】真っ暗なトンネル
1791
44
短編2分
怖い話 No.2238
【洒落怖】人形がひっくり返ってた
1263
33
怖い話 No.2445
【洒落怖】幽霊なんているわけないよな
1289
41
怖い話 No.8610
【洒落怖】夢の風景
1699
51
長編7分
怖い話 No.9165
【洒落怖】ざわざわ
1117
36
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着洒落怖
留守番電話
舞台学科による演劇
分譲現場
謎の会話
たけのこ掘り
かんのけ坂
4階のベランダから落ちた友人
林間学校で登山
自転車に乗っている夢
雄別炭鉱
運動会?
坪の内
新着コメント
剣鉈
これまで3回ほど異世界に行ったことがある
エレベーターの女
井戸の中
犬と外国人の幽霊
一番奥の個室
セールス先
消えた彼女