怖い話登録数18393話
恐怖感アップダークモード
(0件)
▼コンテンツには広告が含まれています
✕
開かずの扉
お気に入り
2320
37
1
0
長編5分
コピー
「開かずの扉」の朗読動画を探しています。YouTubeでこの話の朗読動画を見つけたらぜひ投稿していってください。
※YouTubeのURL必須
開始時間
00時間00分00秒
投稿する
これは私が中学校を卒業する頃、 国語の先生から聞いた話です。 曖昧な記憶を辿って書いているので、 矛盾があるかもしれません。 先生は授業の終わりに時間が余ると、 先生自身が体験した怖い話を皆に聞かせてくれました。 先生の「持ちネタ」は全部で四つあり (私は転校生だったので結局一つしか聞けませんでした) これはその内の一つだそうです。 先生の中学校は三階建てで、 歴史ある学校だったそうです。 主な部屋は普通の中学校と何ら変わりませんが、 一階の廊下に絶対に開かない、 何の表記も無い扉がありました。 扉には南京錠が掛けられており、 材質は他と同じ木で出来た簡単な扉。 入学当初は開かずの扉と言われ少し話題になりましたが、 先生の先輩や学校の教員が扉について何も言わないので、 先生達も扉に関しては気にしなくなりました。 二年生の冬の頃。 放課後に友人達(先生の他にA、B、C)と例の廊下を歩いていると、 突然Bが声をあげました。 「おい!開かずの扉開いてんじゃん!」 見ると、あの絶対に開かなかった扉が、押し扉だったようで、 薄暗い向こう側に向かって大きく開いていたのです。 すぐ近くに外された南京錠が落ちていて、 ついに誰かが開けたんだろうと騒いでいました。 中を覗くと、 コンクリートの階段が下に続いて広がっているのが見えます。 廊下は日が当たらず、 階段の下に何があるかは分かりません。 友人と話し合い、 肝試しとして降りてみる流れになりました。 先生とAは反対しましたが、 BとCは行く気満々で、Cが 「俺、家から懐中電灯取ってくる」 と走っていってしまったそうです。 しばらくしてCが四本の懐中電灯を持って帰って来た後、 Bが校庭から持ってきたビー玉ほどの石を投げてみました。 かつんかつーんかつーんかつーん…と落ちていき、 しばらく落ちたあとそこで音は止まります。 結構深いと分かって、 皆は先生も含め好奇心が最高潮に達していました。 我慢しきれなくなって、 BとCが先行して降りていきました。 残った二人はBとCが見えなくなると、 すぐに耳を澄ませます。 かつーん、かつーん、かつーん 音は段々小さくなっていき、 やがて聞こえなくなります。 先生が、周りに聞こえないようなくらいの声で 「おーい大丈夫かー」 と言います。 どうやら地下は広いらしく、 思ったより声が響きます。 しかし、返事は帰ってきません。 何かあったんじゃないかと言う緊張が二人を包みます。 Aと顔を見合わせ、 どうしようかと二人でそわそわしていましたが、 ついに痺れを切らしたAは 「二人で驚かそうとしてるんだろ」 と降りていきます。 Aの足音が聞こえなくなってから1分ほど立って、 また先生が 「おーい!」 と声を出すと、 さっきより大きく響きます。 が、先行した二人もAも、返事をしない。 どうしようかと迷っていた先生は、 夕暮れの廊下に開かずの扉の前で一人で居ることが怖くなったそうです。 意を決して階段を降りていきました。 階段は奇妙な形になっており、 扉と同じ幅のものが少しだけ蛇行して続いていました。 懐中電灯で照らしても先の方は良く見えません。 ふいに階段が終わります。 照らすと、そこには皆が。 こっちをちょっと見ると、 直ぐに各々の懐中電灯の先に視線を戻して遅かったなとか言って、 直ぐに辺りを探索し始めます。 ぐるりと照らしてみると、 ここが大きな地下室であることが分かりました。 ちょうど教室ほどの大きさで、 床も壁も階段と同じコンクリートで出来ています。 「何もないじゃん」 と誰かが悪態をつきました。 声が直ぐに響くので、 誰が何を言ったか分からないのです。 しばらく探してみても、 埃や折れた鉛筆などが落ちているばかりで、 特にこれといったものはない。 飽きて帰ろうと言おうとしたその時 がっ という、 石を蹴飛ばしたような、 変な音がしました。 ひっという誰かの驚いたような声がしたかと思うと 「あああああああああ」 と、声をあげてBが走り始めました。 大声だったのですぐにBだと分かったのです。 急に大声が聞こえたので、 皆パニックになりました。 Bの階段を掛け上がる音を聞いたのか、 Aも階段へ向かって走り始めました。 先生とCはすぐには動けず、 先生が数秒してから階段へ走ります。 あまりにも急いでいて、 しかも突然の事態に足が追い付かず 先生は床へ転けてしまいました。 すぐ隣をCが駆け抜け、 階段を上がっていきます。 必死になって立ち上がろうとしたとき、 右足に湿った感触が走りました。 脹ら脛を、人間の手が掴んでいるのです。 それも普通のではなく しわくちゃになったミイラのような細い手。 半分暴れるような形で、 その手を蹴飛ばして振り払い、 蛇行した階段を掛け上がっていくと、 廊下が見えてきました。 他のみんなはもう上りきっており、 早く!早く!と急かしています。 あと少し、もう一歩と言うところで、不意に ヒュッ と、何かが頬を掠めました。 先生は廊下に倒れ込み、 Bがすぐに扉を閉めます。 息を切らして、 ふと足元を見ました。 入る前にBが投げた石が転がっていました。 頬を掠めたのはこの石でした。 何かがこれを投げ返してきたのです。 しばらく皆で、 怯えながら扉を警戒していましたが、 一向に開きません。 追っては来ないと安心し、 Cが改めて口を開きます。 「お前なんで急に逃げ出したんだよ!」 「足を誰かに捕まれたんだよ!」 Bの返答に、皆動けなくなります。 Bが見せつけるように差し出した足に、 はっきりと黒い手形が付いていたからです。 それを見て、 思わず先生が先程の脹ら脛を出してみると そこには手形が。 それも五本指ではなく、 太い三本指の。 それからのことはよく覚えていないそうです。 それ以来、先生達はあの扉に近付かなかったとか。 一体、地下には何が居たんでしょうか。
怖い話を読んでいると霊が寄ってくる?不安な方はこちらがおすすめ
1人が登録しています
感想や考察があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする
この話は怖かったですか?
怖かった37
次はこちらの話なんていかがですか
続きを読む
※既読の話はオレンジ色の下線が灰色に変わります
ひっそりと話題になってる心霊系の本
心霊浄化師 神楽京 恐怖の地下屋敷
心霊特捜 <新装版> 心霊特捜 <新装版> (双葉文庫)
心霊探偵八雲1 赤い瞳は知っている (角川文庫)
月下の黒龍 浮雲心霊奇譚 (集英社文庫)
ルポ“霊能者”に会いに行く 「本物」は存在するのか
新 心霊探偵八雲 赤眼の呪縛
前の話:【洒落怖】仇討ち地蔵
次の話:【洒落怖】白い人間みたいなの
怖い話 No.882
【洒落怖】髪の長いお姉さん
1040
50
短編1分
怖い話 No.8904
【洒落怖】舞子墓園
2113
38
中編4分
怖い話 No.1460
【洒落怖】実体化
1143
短編2分
怖い話 No.20166
【洒落怖】福岡市の室○川
1365
40
怖い話 No.544
【洒落怖】後部座席に
2000
34
怖い話 No.17562
【洒落怖】運命的な指輪
20
怖い話 No.7695
【洒落怖】3階の奥にあるトイレ
1819
怖い話 No.1176
【洒落怖】前の車両から
1224
29
怖い話 No.8821
【洒落怖】可愛くて仕方ない
1496
51
中編3分
怖い話 No.8970
【洒落怖】石碑と女
1230
長編7分
心霊サイト運営者
全国心霊マップ
ghostmap
プロフィール
Twitter
新着洒落怖
留守番電話
舞台学科による演劇
分譲現場
謎の会話
たけのこ掘り
かんのけ坂
4階のベランダから落ちた友人
林間学校で登山
自転車に乗っている夢
雄別炭鉱
運動会?
坪の内
新着コメント
消えた彼女
でんわ
でんでん
着信7百回の男
戦中の魔物
オヤジ殺し
笑う女の夢
はいじま駅
団地での新聞配達